トピックス
枯渇するスタジアム問題に打開策はあるか? (写真と本文は関係ありません 撮影:澤山大輔) ■音楽マーケットから見る新国立競技場問題 2016年は初っ端から世間を騒がすニュースが多すぎても...
続きを読む >>最新の記事
「2016年問題」は始まりにすぎない。払底するハードの整備に打開策はあるか? レジー @regista13 の「スポーツサイトで音楽の話をしよう」
2016.02.01枯渇するスタジアム問題に打開策はあるか? (写真と本文は関係ありません 撮影:澤山大輔) ■音楽マーケットから見る新国立競技場問題 2016年は初っ端から世間を騒がすニュースが多すぎても...
圧倒的に素晴らしい市立吹田サッカースタジアムは、なぜ安価で建設できたのか? キーマンに聞く 建築秘話
2016.01.25撮影:澤山大輔(以下すべて同じ) 「圧倒的」「壮観」「臨場感」「観るものを魅了する」「理想の」…… 今年2月14日に名古屋グランパスとの試合でこけら落としされる、市立吹田サッカースタジアム。そ...
【徹底分析】天皇杯決勝であらわになった浦和の課題。JチームがFCバルセロナに勝つ道筋を探る スペイン在住コーチ・堀江哲弘
2016.01.08スポーツマーケティングナレッジ編集部の澤山です。新年1発目の更新は、やや遅まきながら第95回天皇杯決勝(2016年1月1日開催)について。スペイン在住コーチ・堀江哲弘さんによる、詳細な分析をお...
全会場フリーWi-fi完備!“インスタの聖地”となった米MLBのソーシャル戦略(内野宗治)
2015.12.25■"Instagramの聖地"と化すMLB 米国MLB(メジャーリーグ)では昨今、スマートフォンやソーシャルメディアの普及に伴い、ファンの観戦スタイルが大きく変化している。 近年、アメリカ...
リーベルサポは悪者、でいいのか? 未熟過ぎる受け入れ体制に目を向けよ(舩木渉)
2015.12.24スポーツマーケティングナレッジ編集部・澤山です。今回は予定を変更し、クラブワールドカップ2015において大きな話題を生んだリーベルプレートのサポーターについて総括コラムをお届けします。書き手は...
「サンフレッチェの母」をしのんで。突然この世を去った、あるスタッフの話。(中野和也)#sanfrecce
2015.12.22スポーツマーケティングナレッジ編集部の澤山大輔です。今回は、サンフレッチェ広島オフィシャルマガジン『紫熊倶楽部』編集長・中野和也さんによる、サンフレッチェ広島強化部スタッフだった故・澤山文枝(さわやま...
【特別掲載】広島市は、サッカースタジアム建設に明確な回答を。石橋竜史・広島市議 2015年12月議会一般質問 #sanfrecce #jleague
2015.12.11写真提供:石橋竜史(以下同) スポーツマーケティングナレッジ編集部です。今回は急きょ予定を変更し、8日に行なわれた石橋竜史・広島市議による2015年12月議会一般質問の模様を、同市議の許可をいた...
「青山敏弘が12.9km走った」は有用なデータか? だから何、と言われないためのデータ活用術。#sanfrecce #jleague
2015.12.10photo:Cognizant Technology Solutions スポーツにおけるデータ分析が、花さかりだ。しかし、そのうち現場レベルで本当に「使える」データはどの程度あるのだろうか? ...
東京五輪へ日本人選手を! 日本企業がマケドニアのチームを買収したワケ #daihyo #jleague #gamba
2015.12.088日、東京都内にて興味深い記者会見が行なわれた。エムコンサルティンググループ株式会社(東京都港区)による、マケドニア1部リーグ・FKラボトニツキの買収および経営参画の記者発表だ。 登壇し...
エンタメが企業と組むのは不純なのか? 特筆すべきレッドブルの試み。レジー @regista13 の「スポーツサイトで音楽の話をしよう」
2015.12.08Photo:Ibrahim Asad's PHotography 「スポーツマーケティングナレッジ」をご覧の皆さま、お初にお目にかかります。音楽ブログ「レジーのブログ」を運営しつつ、音楽情報サイトや...