吉本巧 動画 特集!
ゴルファーのみなさん、ゴルフのスキル上達に励んでいますか?
ゴルフは楽しく!が一番ですが、やるからには上達もしたいですよね。
ゴルフ練習場でティーチングプロにレッスンしてもらっているか方もおられると思います。
もちろん、それはそれでゴルフ上達の道の一つでもあります。
ゴルフ練習場から家に帰り、帰ってから教えてもらったことをもう一度やろうとしたときに、
「あれっ?この時ヒジはどこを向くんだったっけ?」と忘れてしまうこともあるかと思います。
近くにティーチングプロがいないので、聞くこともできません。
しかし、動画ならどうでしょう。
何度も何度も繰り返し見ることができます。
部屋の中や家の外でも少しのスペースがあれば、スマホを見ながらスイングチェックができます。
そこで、今回ご紹介するのは、初心者にもわかりやすい動画で人気のプロゴルファー吉本巧プロのレッスン動画です。
ゴルフ初心者の方におすすめのゴルフレッスン動画をご紹介!ということです!
目次
吉本巧 動画 YouTubeで視聴できるおすすめを厳選!
吉本プロのゴルフレッスン動画を見て、ゴルフの腕を磨き、ゴルフ仲間を驚かせてやりましょう!
吉本理論についてご存じでない方は、吉本巧プロのプロフィールをご覧になってくださいね!
初心者必見!吉本理論動画と呼ばれるほど人気ですよ!
吉本巧プロのプロフィールは見ていただきましたか?
すごい経歴ですよね。
そんな経験豊富な吉本プロのゴルフレッスン動画ですから、スキル上達間違いなしですね。
吉本プロは初心者から上級者まで多くのゴルフレッスン動画を作成していますが、今回は、初心者のゴルファー向けの動画をいくつかピックアップしてご紹介いたします。
本当にゴルフスキル上達にもってこいの動画ばかりですので、最後までご覧いただいて、理論や方法を身につけて、ゴルフ仲間と差をつけちゃいましょう。
吉本巧の『ドライバー』 OnePointレッスン
ドライバーについているマークに合わせて構えていませんか?
そんな方は必見です!
みなさんのドライバーにも矢印などのマークが入っていますよね。
このマーク、一見そこにボールを合わせて構えてほしいというイメージですよね。
でも実際は・・・
実は、このマークに合わせて構えてしまうと、けっこうヒール側に構えることになるのです。
「なんかドライバーやフェアウェイウッドを打つ時だけ、詰まったような打感なんだよなぁ」とか、「ドライバーが上手くミートできない!」という人は、このマークのせいかもしれません。
ちゃんと知れば、ミート率が上がるかもしれませんよ。
吉本巧の『アドレス』 OnePointレッスン
【ターゲットへのアドレス方法】
ほとんどの初心者が間違えているターゲット方向へのスタンス。
打ちたいエリアをスタンスをとる前に後ろから見たときと、構えてから見た時では見ているエリアは同じでも、体は同じではないのです。
ターゲット方向にまっすぐ構えているつもりでも、実際はまっすぐになっていないんです。
これを知れば、あなたの「そうだったのか!だから目標方向に飛ばなかったんだ!」と思っていたことが改善されますよ!
吉本巧が教える左肘が曲がらないようにする方法
【ヒジが曲がらないフォロスルー】
フォロースルーの時にヒジが曲がってしまう人がいます。
「ちゃんと打とう」「距離を出したい」と思いながらスイングしたときに特にヒジが曲がったスイングになってしまいます。
なぜヒジが曲がってしまうのかを理解すれば、ヒジが曲がらないスイングをすれば良いのです。
もちろんこの動画で吉本プロがヒジが曲がってしまう理由と、ヒジを曲げずにスイングする方法をわかりやすく解説しています。
動画だと本当に分かりやすいので、この動画を見たら今すぐ練習場に行きたくなると思いますよ!
NICE TRY ♯5 スライスを改善する方法(吉本巧コーチ)
【スライスを改善する方法】
初心者の多くで悩むのが、スライスボールが出てしまうことではないでしょうか。
アベレージゴルファーでも、「アイアンはそうでもないけど、ドライバーショットだけはスライスが出る時があるんだよなぁ」という方も多いのではないでしょうか。
なぜスライスが出てしまうのか。
クラブヘッドがインサイドから入ってこないといけないということは、なんとなく知っているんだけど、という人もおられると思います。
でもスライスボールが出てしまう・・・
この動画では、にっくきスライスボールが出る原因と改善方法がわかります。
これであなたも次のラウンドからは、きれいなドライバーショットが打てること間違いなし!
次のラウンドが待ち遠しい!
NICE TRY ♯7 打ち急ぎを防ぐ方法(吉本巧コーチ)
【打ち急ぎを防ぐ方法】
ゴルフ初心者は、チョロ、右に左に飛んでいくショットが多かったりして、次のショットを早く打たないと、という場面があります。
スイングのリズムは、いつでも一定でなくてはなりません。
急ぐのはスイング以外のところで急ぎましょう。
チョロやミスショット以外にも、早くグリーンに乗せたいとか、前の組が終わるのを待ってから打つ時などは、打ち急いでしまうことがあります。
そんな時、この動画のことを思い出してスイングすれば、ミスショットも減りますよね。
吉本巧【ドライバー】ダウンスイングがアウトサイドから入る理由とは?
【アイアンが上達する吉本理論動画】
吉本理論以外のドライバー上達動画を見たい方はこちらをご覧ください⇒ゴルフドライバーレッスンDVD
吉本理論のアイアンスイング動画
ゴルフのラウンドは18ホール。
ほとんどのゴルフ場が、パー72ですよね。
パー5が4ホール、パー4が10ホール、パー3が4ホール。
全て最高のショットをして、パープレーで上がってきたとしたら、
ドライバー4回、フェアウェイウッド4回、パター36回、アイアンは28回です。
ホールによって使うクラブが違ったり、得意なクラブなどがありますから必ず28回ではないですが、スコアが多くなればそれだけアイアンを使う回数も多くなります。
ゴルフはすべてのクラブが上手いことに越したことはないですが、アイアンはピンを狙うクラブなので、狙うエリアが狭いということです。
ということは、アイアンが上手くなれば、スコアが縮まるということなのです。
ここでも吉本プロがアイアンの上達方法をわかりやすく動画で解説していますのでいくつかご紹介します。
吉本巧の『アイアンスイング』 POINTレッスン
アイアンが上達する吉本理論動画①
【アイアンスイング】右肩の動きが分かりやすく学べます!
アイアンのダウンスイング時の肩の動きがどうあるべきかが分かります。
ダウンスイングの時に右肩が突っ込んではダメ、と聞いたことはありませんか?
実はそれ、間違いなんです。
右肩は突っ込んでもいいんです!
注意すべきところは、そこではないんです。
この動画を見たら「えっ!?そうなの?!」って思う人もいるんじゃないでしょうか。
先入観って怖いですね。
これでアイアンも上達まちがいなしですね!
吉本巧_吉本理論アイアン編_薄いターフが取れるインパクト
【薄いターフが取れるインパクト】
ザックリやダフったりして、ターフ(芝)がボコッと剥がれる。
あの感覚は嫌ですよね。
プロのトーナメントをテレビで見ているときに、アイアンでセカンドショットをビシッと、きれいなターフを巻き上げながら打っているシーンを見ますよね。
「あんなふうに、かっこよくターフを取って打てたらなぁ」と思ったことありませんか?
この動画では、きれいな薄くて長いターフを取るスイング軌道がわかります。
ターフを取るには鋭角にクラブを入れる!ではないんです。
これを見て、あなたもゴルフ仲間が「うわーっ!きれいなターフ!」っと感動するようなスイングを身につけましょう。
本格的に吉本理論のアイアンを習得するならわずかな自己投資を!⇒吉本理論 アイアン編 DVD
ダウンブローにボールを打つ方法とは?(吉本巧コーチ)
分かりにくいダウンブローにボールを打つ方法を分かりやすく教えてくれます!
ダウンブローに打つためには、肩と腰の移動、ハンドファーストがカギです。
また、右利きの人の場合、インパクト時の左肩は左足の上が理想です。
スイングのトップの位置からダウンスイングをするときに動き始める部分は、肩からです。
これが腰や腕からダウンスイングを始めてしまうと、クラブヘッドが早く下がってしまい、 最下点がボールの手前になることによって、ダフリやトップになりやすくなってしまうのです。
この動画では、ダウンブローの打ち方、インパクトの最下点を作るスイング、 なぜ、ダフッたりトップしたりしてしまうのかという理論がわかります。
この動画で理論を学んで、うつくしいダウンブローを打てるようになりましょう。
吉本理論アイアン編 上半身の軸を中心にバックスイングする方法とは!?(吉本巧コーチ)
【上半身の軸を中心にバックスイングする方法】
この動画では、スイングの基本である「アドレス時の上半身の軸」について、詳しく解説しています。
スイングは、ドラム缶に入って打っているイメージとか、軸を作るために頭は動かさないなどのレッスンがありますが、それと同じようにこの動画でも、スイング軸をぶらさない方法がわかります。
軸がしっかりしているとスイングも安定しますから、基本を学ぶことによってスコアアップが期待できます。
3種類のバックスイングでアイアンを打つ方法(吉本巧コーチ)
初心者でも大丈夫です!
分かりやすい理論を動画を交えながらなのでしっかり吸収できますよ!
この動画では、テイクバックについての理論が学べます。
テイクバックの方法には、下記の3種類があります。
- 肩から始動
- 肩と腕を同時に始動
- 腕から始動
どのスイングがベストなのか、どのスイングがミスショットを減らせるスイングなのかわかりますか?
アマチュアがやるべきベストなスイング理論が学べます。
YouTubeで視聴できる無料動画でさわり程度学ぶよりも、もっと本格的に吉本理論のアイアンスイングを学びたいという方は、吉本理論アイアン編をおすすめします。
▼▼吉本理論アイアン編の特価購入はこちら【PR】▼▼
↑ ↑
スマホやPCでクリック!
※吉本理論以外のアイアンスイング動画もご覧になって自分に合いそうな教材を探してみるのも良いですよ!
ドライバーが上達する吉本理論動画
ラウンド中に使うゴルフクラブの中で、方向性や距離を一番意識するのがドライバーではないでしょうか。
スタートホールで今日の第一打を気持ちよく打って、「さぁ、今日もいいスコアでラウンドするぞ!」という勢いでスタートしたいものです。
今日の最初の一打や各ホールでの第一打が、左右にぶれたりチョロッたりして、第二打がレイアップするだけになったり、グリーンまで届かない距離を残してしまったり、パーオンできない状況になると、気合が入りませんよね。
そのためにもドライバーショットの打ち方や、なぜ変な球が出てしまうのかの理論を分かっていれば、防ぎようもあります。
吉本プロは、そんな厄介なドライバーショットについての様々な理論を持っています。
ここでは、2つの動画をご紹介します。
ダウンスイングがアウトサイドから入る理由とは?
スイングは、左肩→うで→グリップ→クラブの順番に動かなくてはいけません。
このどれかの動きが止まったり、早く動いたりしてしまうと、スムースなスイングになりません。
車が停車している状態から動き出すところをイメージしてみればわかると思います。
進行方向に向かって、左肩、うで、グリップ、クラブという車が止まっているとします。
まず先頭の左肩車が発射しないといけませんが、先にうでやグリップから動き出してしまうと、前が詰まってしまって全体が窮屈な動きになってしまいます。
この動画では、パーツごとの動きを解説しながら、ダウンスイングがアウトサイドから入ってしまう理由について学べます。
バーディを狙うために必要な3つのドライバーテクニック
ポイントは左肩にあります。(右利きのプレーヤーの場合)
- 体重移動が大きいほど距離が延びる
- 左足の上に左肩があるくらいまで移動する
- フィニッシュまで左肩がリードしていく
- 左肩の動きを絶対に止めてはいけない
など、大きく分けていくつかのポイントがありますが、吉本プロが動画のスイングの中でわかりやすく解説しています。
もっと本格的に吉本理論のドライバーショットを学びたいという方は、『ドライバー飛距離アップの真髄』をおすすめします。
▼▼吉本理論 ドライバー飛距離アップの真髄の購入はこちら【PR】▼▼
↑ ↑ ↑
こちらをクリックして特別価格で購入!
ダウンロード後すぐにレッスン書の内容が見れます!
スマホでも見れる吉本理論レッスン教本!
上級者向けの吉本理論動画
ゴルフのレベルに終わりはありません。
プロゴルファーでも、出場する試合すべてに優勝することはありませんよね。
だからゴルフは難しく、面白く、楽しいのです。
ここでは、大きなミスはなくなってきたけど、ちょっとしたミスが出てしまうというような上級者の方の動画をご紹介します。
トップからの切り返し 左肩打法
ショットでは距離と方向性が気になりますよね。
特にドライバーを打つときは、距離を出したい、OBは避けたいと考えると思います。
距離と方向性どちらかを取るとなると、やはり方向性ではないでしょうか。
300ヤード飛ばせても、OBや第二打がグリーン方向を狙えないような位置に行ってしまったら、飛ばした意味がありません。
230ヤードでも第二打がクリーン方向を狙えるのであれば、スコアも崩れにくくなります。
では、方向性を重視したいときのスイングとはどういうスイングなのでしょうか。
この動画では、そのポイントが学べます。
明日から実践!グリーンの読み方
目をつぶってもカップインできるような距離のパットでも1打です。
なので、なるべく少ない打数でホールアウトしたいですよね。
そんなとき、パットのスイングも大事ですが、グリーンのアンジュレーションや芝目などの状況を把握することも、パッティングの打数を少なくするうえでは大事なことです。
この動画では、どのようにしてグリーンの状態を読めばよいのかを解説しています。
吉本理論でさらに一つ上のステージへ!という上昇志向の方は、『1軸左肩打法の基礎 ゴルフPDF』をおすすめします。
▼▼吉本理論1軸左肩打法の基礎の特価購入はこちら【PR】▼▼
↑ ↑
特典付きなのに激安で購入できます!
今なら超お得な限定特価☆
年配の方向けの吉本理論動画
ゴルフは、数多くあるスポーツの中でも長く楽しめるスポーツの一つです。
それも自然の中で運動するので健康にも役に立ちます。
ゴルフを続けている以上、前回よりも良いスコアで上がりたい、というのは年齢に関係なく目指したいところではないでしょうか。
ここでは、吉本プロ流の年配者向けのスイング理論をご紹介します。
左への踏み込みで飛距離を伸ばす方法
年齢を重ねていくと飛距離が落ちてきてしまうのは仕方がないことなのかもしれません。
筋力が低下し、体のバランスも低下してきます。
10ヤード、いや5ヤードでも伸ばしたい。
そんなときはご自身のスイングを見直してみてはどうでしょうか。
スイングの仕方1つで飛距離を伸ばせるのです。
この動画を見て、ご自身のスイングが知らない内に飛距離が出ないスイングになっていないか、あるいは飛距離を出すスイングになっているかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
いいゴルフスイングには理論がある
吉本プロによる吉本スイング理論はいかがでしたでしょうか。
方向性をよくする、スライスを直す、ダウンブローに打つ、距離を伸ばすなど、ゴルフは本当に難しく、だからこそ面白く楽しいスポーツです。
全て自分の体を使って、誰にも邪魔されることなく、自分の知識と経験とスキルでロースコアを目指すことができるのがゴルフです。
また、いくつになっても少しでもうまくなりたいと思ってしまうのがゴルフです。
だからこそ、しっかりとしたスイングの理論が必要なのです。
吉本プロによる吉本理論では、今回ご紹介した動画以外にも数多くの理論が学べる動画がありますので、ぜひ、今後のゴルフライフをより良いものにするためにもご参考にしてみてください。
コメントを残す